使用する前に全体に防水スプレーを吹いておくと、汚れの付着を防ぎ、靴が長持ちします。
1 手入れを始める前に、靴ひもをすべて外します。
2 インソールを外し、靴の内側にたまった土や小石などを取り除きます。
3 豚毛などのコシのあるブラシで、アッパー全体をブラッシングして汚れを落とします。
4 ナイロンなど硬めのブラシで、ソールの泥汚れやはさまった小石などを落とします。
5 全体に撥水スプレー(液)をかけます。ナイロン用、革用、兼用のものがございますので、ご使用の靴のアッパー素材に合わせたものをご使用ください。
6 陰干しして十分に乾燥させます。その後、できるだけ風通しのよい場所に保管します。
ソールの角が丸くすり減ってきたら買い替え時期。リソール対応モデルは※、アッパーに問題がなければソールの貼り替えができます。購入店にお持ちいただき、ご依頼ください。
※各製品ページの「詳細情報」に「RESOLE ME」のアイコンが表示されています。
1 ソールについた泥汚れをブラシで落とします。アッパーの汚れもブラシで落とします。クライミングシューズは水洗いをすると内部のパーツを傷めたり極度に縮んだりすることがあるので、丸洗いはおすすめできません。
2 臭いが気になる場合は、内側に市販の消臭剤を吹いておくことで軽減できます。とくに気になる方は、クライミングソックスを使用することでも、臭いやぬめりを軽減することができます。
3 風通しがよく、直射日光が当たらない場所で十分に乾燥させます。乾燥させることで、シューズの劣化を軽減でき、不快な臭いの発生も抑えることができます。保管も、袋などに入れず、風通しのよい場所が理想です。
小さめのサイズの使用はシューズに負担がかかりアッパーなどが破損する場合があります。この場合は保証の対象にならない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
ヒール上部に2本テープがあるモデルは、シューズの着脱の際にテープを左右に広げて使用すると、ヒール上部のアッパーが破損する場合がございます。テープは必ず真上に引くようにしてください。
お手入れに関しましては、以下の3点をご留意ください。
1.基本的に洗わない物
2.ブラシで汚れを落とし、陰干し
3.靴に突っこむタイプの乾燥剤は効果あり